ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ゼロから始める運用生活 〜最初に始める3つ〜

こんにちはあるいはこんばんは。 投資、運用、貯蓄、またはお金を増やしたいことを考えた時に、最初に始める運用を3点を紹介します。 結論は、 1 税制控除のある社内貯蓄制度 2 IDECO 3 ふるさと納税 の3点です。 中身を説明していきましょう。 1 税制…

「Ocanemo vol4 」を読んだ

Ocanemo vol4 晋遊舎(2019/12/17)財テク雑誌です。概要は、消費税、各種ペイ、家計簿アプリ、スマホ新プラン、電力会社選択、VOD、災害保険の選び方、じぶんねんきん、積立NISA、女性の働き方などについて、効果・効率的な方法が簡単にまとめられています。…

ユニクロ

我が家はユニクロの服が多いです。笑そこで少しでもお得にユニクロを活用する方法をまとめてみました。ちにみに、ユニクロは、ファーストリテイリング社が運営していますが、株主優待はなく、配当も低いため、私の買付け予定にはありません。なんといっても…

「図解まるわかり お金の基本」を読んだ

改訂版 図解まるわかり お金の基本 (日本語) 単行本 – 2017/7/3丸田 潔 (監修) 最近、好きな本です。 しかしながら、お金の基本は、税の仕組みなど細かいため敬遠される方が多いでしょう。したがって、必要な時に読むくらいでちょうど良いかもしれません。 …

財テク 届け出だけでもらえるお金

届け出するだけで、もらえるお金を4つのケースに分けて整理してみました。 仕事、育児、住宅、ケガ・病気など、人生のイベント発生時には「届け出」にもアンテナを伸ばしてみましょう。 1 仕事 失業給付金、再就職手当。労災保険の休業給付、未払賃金立替…

「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 」を読んだ

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/11山崎元 (著), 大橋弘祐 (著) ほったらかし投資をする方にオススメしたい書籍ベスト5の一つです。 そして、ゼロから投資信託を始める方にとって…

3月末までの株主優待ベストナイン

今から証券会社を作ると、、、3月末の株はギリギリでしょうか。 すぐに買付け可能な方は、日経平均が増加の一途を辿る今、早めに買付けするのもいいかもしれません。 3月末権利確定日の、株主優待株9ベストナインを紹介します。 1番 ヤマダ電機 ※10万円…

資産管理ツールノスヽメ

こんにちは、あるいはこんばんは。 最近一番驚いたことは、妹がポーランド人と付き合っているということでした。 本日の結論は、ほったらかしでできるので、資産管理ツールがおすすめということです。 昨年、恩師の方と飲んでいたら、株の話になりました。そ…

「50代から知っておきたい年金生活の不安、解消します」を読んだ

50代から知っておきたい年金生活の不安、解消します 著 丸山晴美氏、谷内陽一氏 – 2019/11/27 先日、カピバラのいる温泉に行ってきました。1時間観察しているも、うち50分間はお湯につかっており、見ているだけで幸せな気持ちになります。最近、ネガティブな…

資産配分を考える

投資を始める場合、どのようなバランスで投資すべきでしょうか。 この回答は、一人ひとりの収入、今後の収入推移、家庭環境、職場の貯蓄制度、住宅ローンなどによって大きく異なります。しかし、ほったらかし投資は、リスクを最小化し、長い目で見て、より良…

「40代で資産1億円! 寝ながら稼げるグータラ投資術~初心者でもできる、はじめての「米国株」投資」を読んだ

40代で資産1億円! 寝ながら稼げるグータラ投資術~初心者でもできる、はじめての「米国株」投資 著 たぱぞう氏(2019/10/19) たぱぞう氏の書籍2冊目を読みました。 これは、ほったらかし投資は始める・始めた方で、資産配分やポートフォリオを悩んでいる方…

IDECO vs 積立NISA

読者より、「積立NISAとIDECOは何が違うんですか?どっちがいいんですか?」 職場の同僚より、「IDECOの良さを具体的に」 と、質問を頂いたので、上記のタイトルで回答します。 「IDECOと積立NISAのどちらがいいですか」と聞かれた場合、 「IDECOのメリット…

ゼロから始めるほったらかし運用生活 〜実践編〜

今から初めて、株主優待、インデックスファンド(投資信託)、IDECO、NISAを始める方への参考になればと思います。 以下は、実際に試してみて良かったと思える方法と、失敗談です。 1 証券会社選び(1,2ヵ月かかります。) 楽天かSBIで十分です。 理由は…

純金積立は損をする?

中東情勢の緊張が支援要因となり、純金が一気に値上がりました。昨日買って、今日売れば儲かるくらいですね。私の職場でも、本日、純金の積立をしようかなあ、と後ろの方で話している声が聞こえてきました。 しかし、 「純金積立は損をする可能性があります…

国際インデックスファンドを比較した

2020年1月5日時点で人気のある国際インデックスファンド8件を比較してみました。 結論として、今、国際インデックスファンドを買付するのなら、手数料の安い「SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・…

おすすめしたい株主優待株

おすすめの株主優待について、記載します。 私が買付したものと、これから買付予定のものです。 結論を先に書くと、これから初めて株主優待を目的にしたい方は、NISA枠で、「KDDI」と「オリックス」が一番だと思います。 私は2019年8月から株主優待を目的に…

「山崎元のやってはいけない資産運用」を読んだ

山崎元のやってはいけない資産運用 著 山崎元氏 を読んだ。 この雑誌は、これから投資を始める人、普段保険や財テクなどを行っている会社員にとてもオススメしたいものです。 まず気になったのが、投資信託買付のボーダーであり、以下を示していました。 ・…

「お金が増える 米国株超楽ちん投資術」を読んだ

お金が増える 米国株超楽ちん投資術 (日本語) 単行本 – 2019/10/18著 たぱぞう氏 を読みました。 本書を読んだ個人的な結論として、これから年5,6%のプラスを目標に投資を始める人は、まず米国株のインデックスファンドをメインで持つことが良いと思いまし…

投資信託の途中結果

2019年10月から始めたインデックスファンドの12/30時点の結果です。 何冊か雑誌や書籍を読みました。山崎元氏とたぱぞう氏の影響が大きかったです。 購入手数料なし 信託報酬0.0938 信託財産留保額なし という、手数料の安さが決めてで購入しました。