ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ビジネスエリートになるための教養としての投資」を読んだ

こんにちはあるいはこんばんは。 ビジネスエリートになるための教養としての投資 奥野 一成【著】 ダイヤモンド社(2020/05発売) ※https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784478109915 を読みました。 奥野氏は、農林中金バリューインベストメンツ株式会…

イオンの株主優待が届いた

こんにちはあるいはこんばんは。 イオンの株主優待特典が届きました。 イオンの株主優待は、買い物時の3%がキャッシュバックされるオーナーズカードです。使用可能な店舗は、イオン、マックスバリュー、ザ・ビッグなど全国に2000店舗弱ありそうです。オー…

GPIFポートフォリオの気候変動リスク・機会分析

こんにちはあるいはこんばんは。 先日、昔の教え子とお酒を飲んできました。当時初めて受け持った小学3年生のクラス。あれから10年以上経ち、感慨深いものでした。家族、健康、お金のことだけではなく、再度将来を考える良い機会にもなりました。 今回は、…

株主優待の短所と長所

こんにちはあるいはこんばんは。 株主優待生活を始めて、早1年。 株主優待目的で、13銘柄を買付けして良かったこと・良くなかったことをまとめます。 結論として、完全にほったらかし運用を目的にするのであれば、優待目的とするよりも、投資信託(株式)に…

米国株配当金を受け取った(9月分)

こんにちはあるいはこんばんは。 米国株配当金を受け取りました(9月分)。 2銘柄合わせて税引き後$25でした。 株主優待が多いとデメリットも多くなることに気付いたため、米国個別株と投資信託(米国株式)を中心に据えるよう、先々月から資産配分を大きく…

「敗者のゲーム」を読んだ

質問 あなたが投資するなら、どちらにしますか? A 大幅に値上がりし何年間も高値圏にある株式 B 大幅に値下がりし何年間も低位にとどまっている株式 こんな質問のあった書籍「敗者のゲーム」を読みました。 著者名:チャールズ・エリス【著】/鹿毛雄二【訳…

iDeCoの商品選択

こんにちはあるいはこんばんは。 初めての人向けに、iDeCoの商品の選び方について紹介します。信頼のあるファンドを選択するのが一番ですが、初めての場合は困難です。 そういった場合に、簡単に見分ける比較ポイントがあります。今回は、SBI証券と楽天証券…