ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

米国株・日本株の配当金を受け取った(7〜9月分)

こんにちは あるいは こんばんは。

 

米国株と日本株の配当金を受け取りました。

2021年7月から9月までの3ヶ月分です。

 

 

○ 米国株

入金を除くと、税引き後$557、約63,000円

f:id:ania7:20211011191839p:plain

入金分などは、NISA枠を埋めるために割安と思ったBTIを買い足しました。

 

 

 

○ 日本株

税引き後約9,000円。

f:id:ania7:20211011191210p:plain

以前も記載しましたが、配当金の多い=利回りの高い日本たばこ産業JT)をNISA枠で買い付けしなかったことは失敗でした。今後、配当金の税金も高くなる可能性もあり、配当利回りが高く安定性もある銘柄は、NISAなど税制優遇を活用する方が望ましいと思います。

 

 

 

 

○ 配当金の推移 ※米国配当金はその月の為替で概算

2021年の配当 計約213,000円

 7-9月 72,000円

 4-6月 86,000円

 1-3月 55,000円

2020年の配当 計約79,000円

 10−12月 44,000円

 7−9月 35,122円 ※日本株のみ

 

 

 

今年も残り3ヶ月を切りました。iDeCoふるさと納税など、年間での運用スケジュールを確認し、来年に備えていきたいと思います。

また、前回同様、仮想通貨ETFをスタートできるよう待ちつつ、テンセント・アリババ・バイドゥ・中国平安保険等中国代表的な民間企業にのみ投資することを可能にしている世界初のETFといわれるCXSEの買い付けタイミングを図ります。