ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

イオンの株主優待が届いた

こんにちは あるいは こんばんは。

 

イオンの株主優待特典である返金引換証が届きました。

f:id:ania7:20211103213102j:plain

 

 

イオンの株主優待は、買い物時の3%がキャッシュバックされるオーナーズカードです。イオン、マックスバリュ、ザ・ビッグ、スーパーセンター、マイバスケットなどのイオン系列での買い物金額もまとめてくれるため、イオンなどでの買い物が多い方には重宝する特典となっています。

 

 

 

今回の私の半年分の買い物金額は5万円弱のため、3%の1,495円が返金されます。

f:id:ania7:20211103213149j:plain

 

 

 

以下、前回のブログのコピーも使用しています。

イオンの株主優待が届いた - ゼロから始めるほったらかし運用生活+

 

それでは、株主優待目的の目線でイオンについて見ていきます。

 

 

1 優待特典

株主優待では、優待カード=オーナーズカードをもらえ、以下の特典があります。

 100株 3%

 500株 4%

 1000株 5%

 3000株 7%

「半期100万円を限度とする買物金額に対し、保有株数に応じつ割合で返金」

 

また、オーナーズカードは2枚もらえるため、家族とも共用可能です。さらに、3年以上継続かつ1000株以上保有した場合、2月に自社ギフトカードももらえます。

権利付最終日は2月と8月となっており、複数の雑誌の人気株主優待に毎回登場する銘柄でしょう。

 

 

2 利回り計算 ※本日(11月3日)時点 ※100株の場合

 Aパターン:半年で100万円以上買い物する場合

 Bパターン:1年間で40万円買い物する場合

 Cパターン:1年間で10万円買い物する場合

 

・株価 2,674円

・予想配当と利回り 36円:1.2%

・優待権利確定月 2・8月

・優待利回り A:22.4%、B:4.5%。C:1.1%

・合計利回り A:23.6%、B:5.7%、C:2.3%

※利回り計算は100株保有の場合であり、それよりも多く保有した場合利回りは低下します。

 

 

A、B、Cパターンを見て分かるように、イオンなどでの買い物金額によって利回りが大きく左右されます。現在の私の生活スタイルでは、イオンの株主優待で十分な利益を享受できていません。Aパターンの方=生活に必要な買い物のほとんどでイオン系列を利用する方には非常に魅力的な数値です。毎年6万円強のお小遣いがもらえることと同じ意味になります。

 

 

 

優待と配当の合計利回りが5%以上で高利回りと言われることが多いため、

「家族含め、イオンなどで、毎年、1年間に40万円以上買い物する方」

には、とても良い株主優待になるでしょう。

 

 

 

なお、オーナーズカードには、イオンラウンジの無料サービスもありますが、コロナの影響で現在は開いていないようです。

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

投資は各個人の責任で行ってください。

当ブログは、特定の会社・商品・個人を制止・抑止するものではありません。