ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

外国株・日本株の配当金を受け取った(7〜9月分・2022年)

こんにちは あるいは こんばんは。

 

 

2022年7月から9月までの3ヶ月間で外国株と日本株の配当金などを受け取りました。

 

この3ヶ月間で買い付けた銘柄は、中国株のCXSE、エネルギー株のVDE、おなじみMMM、買い付け金額はわずかで現金比率を上げていました。また、エクソンモービル(XOM)は半分売却しました。これは、個別株の割合を減らし、ETFを増やしていきたいためです。

 

 

○7月から9月までの受取金額は、計約86,000円でした。

SBI証券からは、税引き後81,858円を受け取りました。

 

楽天証券からは、税引き後35.5ドル、約4,500円を受け取りました。

 

 

○配当金等の推移

2022年の配当 計約278,000円

 7-9月 86,000円

 4-6月 123,000円

 1−3月 69,000円

2021年の配当 計約295,000円

 10-12月  82,000円

 7-9月 72,000円

 4-6月 86,000円

 1-3月 55,000円

2020年の配当 計約79,000円

 10−12月 44,000円

 7−9月 35,122円 ※日本株のみ

 

 

○今後

税引き後9ヶ月間で278,000円、つまり安定して毎月3万円のインカムゲインを得られるようになりました。米国株の配当金がメインのため、確定申告後は約1割(このペースだと年間36万円の配当金なので、約3.6万円)が二重課税の還付金として戻ってくる予定です。

 

私の運用のベースは、会社の積立金、IDECO、NISA、投資信託の積立てですが、株主優待や配当金、はたまた成長株への投資も面白いと感じるようになりました。今冒険しているのは20,30年後を見据えた中国株CXSEで、興味があるのは持ってはいないけど仮想通貨ETFです。

 

今は現金比率を高めているため、どこかでまとまった何かを購入したいと考えています。