ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

楽天証券の投信積立額を毎月15万円に変更した

こんにちは あるいは こんばんは。

 

証券会社のクレジットカード積立限度額が5万円から10万円へ変更となったことで、それに合わせて投資信託の積立設定を変更しました。

 

投資信託の積立商品選択の理由については、以前のブログで紹介しています。

https://ania7.hateblo.jp/entry/2024/03/06/170227

 

昨日までの楽天証券投信積立設定及び新NISAでの運用方針についても、以前紹介しています。

https://ania7.hateblo.jp/entry/2023/11/19/134630

 

 

 

図 昨日までの楽天証券投資信託積立設定一覧画面

 

 

積立設定作業が意外と面倒でした。理由は、楽天証券投資信託積立設定一覧は、「NISA設定」の中にあるためです。したがって、設定中の楽天クレカ設定を5万円から10万円に変更することはできなかったのはもちろん、新規積立を設定しても「限度額は毎月10万円のため設定できません」と表示され、設定できません。

結果、

 1 楽天キャッシュの設定を削除し、

 2 つみたてNISA枠の楽天カード分を5万円から10万円に変更し、

 3 最後に「投資信託」画面から「購入」→「つみたて設定」→「特定口座」を選択し楽天キャッシュ引き落としとする

ことで全体を想定通り設定することができました。

 

図 投資信託商品を特定口座での購入するための設定画面

 

図 楽天証券積立設定のカレンダー

注意点は、最短で4月1日に買い付けするには、3月12日(火)までに積立設定しなければいけない点です。

 

 

楽天キャッシュと楽天カードによる積立でポイントを最大限得られるよう設定しました。

図 投資信託の積立設定一覧画面

 

 

 

昨年末にちょうど会社の積立金が強制的に全て解約され、まとまったお金を受け取りました。

したがって、たまたまですが、タイミングよく新NISAで機会損失少なく、かつ多くのポイントを受け取れる運用をすることができたと思います。

 

今後迷うのは、現在はノーマルの楽天カードを使用していますが、これをゴールドまたはプレミアムにするかどうかです。

今の生活では、投信積立を除き、楽天経済圏で年間2、3万円使用するかしないか程度のため、生活環境が変わったタイミングでクレカの種類変更を検討しようと思います。

 

※参考 クレカによる積立ポイント還元率

 楽天カード 0.5%

 楽天ゴールドカード 0.75%

 楽天プレミアムカード 1.0%

 ※プレミアム以外は、投信の商品によってポイント還元率が変わる

引用 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard.html