ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

おすすめしたい株主優待株

おすすめの株主優待について、記載します。

私が買付したものと、これから買付予定のものです。

 

結論を先に書くと、これから初めて株主優待を目的にしたい方は、NISA枠で、「KDDI」と「オリックス」が一番だと思います。


私は2019年8月から株主優待を目的に株式の買付を始めました。現在保有しているのは、以下です。なお、NISA枠を最大限に活用するため、昨年は、8〜12月権利確定日のものを優先して買付しました。また、NISA預かりで約115万円、特定預かりで約100万円分となっています。

f:id:ania7:20200104201708j:plain




買付の目安として、
・生活で利用する又は応援したい企業(カゴメなどは、配当・優待利回りも低い方ですが、私はトマトが好きなのです。笑)

・配当&優待利回りで4%以上(多ければ多いほど嬉しいですが、そこまで重要視していません。しかしながら、身近な企業や、雑誌でおすすめされる株主優待企業の多くは利回りが高いと思います。)

・財務状況が悪くない(一番重要視しているかもしれません。当該企業の5年間の業績・特に売上、増配中か否か、EPS>還元率になっているか、自己資本率が低すぎないか、どのくらい効率的に運営しているかのROE流動資産あたりは必ずチェックしています。そのため、例えば、JTの6.3%という高配当&優待や、スカイラークの高優待もいいと思いましたが、業績が悪いかつ業績悪化傾向なので、優待改悪などを考慮し手を出せていません。)

・割高過ぎない(PER25倍以下くらい、PER1.5倍以下くらいを目安にしていますが、そこまで重要視はしていません。吉野家は優待利回りはいいけれども、PERが1000倍以上と、あり得ない数値です。また、私は毎日3食自炊していることもあり、手を出せていません。数値上もそうですが、3,4年で株価が2倍になったマックもお得感がなく手を出せていません。)

などを主に考慮しています。



 また、今年買付したい株を以下のように一覧で管理して、何を買うか楽しんでいます。この一覧表の情報は少し古いので参考程度ですが、今現在で76件あり、買付優先順位を考えるのが楽しいです。3月は株主優待権利確定日が多い月となるので、1月中に多くを買付予定です。

f:id:ania7:20200104202620p:plain



冒頭にも記載しましたが、財務状況・配当利回り・優待利回りで考えた場合、「KDDI」と「オリックス」は外せません。両方とも株主優待はカタログギフトのため、もらって困る人はいないと思います。

 

本ブログを読んでくださった皆さんの、持ち株・おすすめ株があれば是非教えてください。