ゼロから始めるほったらかし運用生活

投資信託をメインに運用生活を楽しみます

株主優待がいろいろ届いた

こんにちは あるいは こんばんは。

 

株主優待で怱怱たる時期になってきました。

 

私が保有している株の優待券が届くのは5月末から6月に集中するため、優待券という言葉が梅雨の時期の季語に感じる今日このごろです。とはいっても、10件ほどなので、優待生活をしている桐谷さんはすごいなと改めて思います。

 

 

 

この1週間で、

ビックカメラ

ANA

KDDI

イオンモール

株主優待が届きました。

 

 

優待を知らない方にお伝えすると、多くの場合、2月末や3月末が権利確定日(基準日)となっている優待券はこの時期に届きます。時々、200株以上の保有、半年以上の保有などが条件となっている場合もあるため、がっかりしないためには事前に情報を確認することが大切です。

 

 

 

1 ビックカメラ

いつもの通り、2,000円分の優待券とポイントアップ券です。

ビックカメラの優待券の良いところは、店舗内でほぼ何でも使用できるため、電化製品ではなく、お菓子、化粧品、雑貨にも対応している点です。配当は少ないですが、優待券目的では重宝する銘柄の一つです。

f:id:ania7:20210606183521j:plainf:id:ania7:20210606183534j:plain

過去の利回りなどはこちら。

ビックカメラの株主優待が届いた - ゼロから始めるほったらかし運用生活+

 

 

 

2 ANA

国内旅客航空輸送 時価総額1位のANAの優待券も変わらず、チケット割引とクーポンセットです。コロナの影響を大きく受けており、JALなどと共に何とか復活して欲しいものです。そして、昨年の3月から廃止になった配当金が戻って欲しいです。

現状、利回りとしては低いですが、応援する意味でも持ち続けます。逆に、これから購入するのはチャンスとなります。

優待券を使用する機会も少なく、金券ショップを見ても800円程度(コロナ前は2800〜3500円程度)の買い取り金額のため、利回りの低い状態が続きます。

f:id:ania7:20210606183547j:plain

ANAの優待券の利回りなどはこちら。

ANAの株主優待が届いた - ゼロから始めるほったらかし運用生活+

 

 

 

3 KDDI

個人的に配当・優待目的ではベスト3だと思っているKDDIです。

au自体の契約数は減少していますが、UQが順調で、金融など非通信続伸で微増益となっており増配です。

優待券は、100株の場合、3000円相当のカタログギフトです。5年保有すると5,000円分にパワーアップします。

f:id:ania7:20210606183600j:plain

KDDIの利回りなどはこちら。

KDDIの株主優待 - ゼロから始めるほったらかし運用生活+

 

 

 

4 イオンモール

来年のモール新店は、国内4、海外3を予定しているイオンモールです。コロナの影響を色濃く受けましたが、株価が示すように業績も急回復してきています。

優待券は3,000円分のギフトカードorカタログギフトです。3年以上の長期保有特典もありますが、1,000株以上保有者が対象です。100株保有の利回りが一番高いため、このまま100株で保有し続けます。

f:id:ania7:20210606183616j:plain

イオンモールの利回りなどはこちら。

イオンモールの株主優待 - ゼロから始めるほったらかし運用生活+

 

 

 

それぞれの含み益・損などは以下の通りです。

f:id:ania7:20210606190341p:plain

優待券目的の買い付けを去年の夏で辞めたため、年間10数件の優待を楽しんでいこうと思います。

 

 

 

 

さて、暗号資産ETFが現実味を帯びてきました。とりあえず、資産の5〜10%の範囲で買い付けしようと思います。NISA口座を使用するかどうかで悩んでいます。